三井住友カードを持つと、必ず一度は気になってしまう「マイ・ペイすリボ」
いろんな特典があるように見えたり、キャンペーンも豊富に行われています。
今回は、「マイ・ペイすリボ」で押さえておきたいポイントをまとめてみました。
ぜひ最後までお読みください!
三井住友カードをお持ちの方はぜひこちらもご覧ください。
・三井住友カード(NL)ナンバーレスを持っており、まだ「マイ・ペイすリボ」に未登録
Amazonゴールドカードの年会費割引にマイ・ペイすリボ

Amazonゴールドカードを申し込む際に、 マイ・ペイすリボ が登録してあると、
11000円から5500円になり、それに「Web明細」も合わせて登録すると年会費がAmazonプライム年会費よりも安くなるという裏技がかつてありました。(Amazonゴールドカード自体がなくなってしまいました)
「マイ・ペイすリボ」のリボ手数料は、初めの月の支払いで支払いきれず(はみ出して)翌月に繰り越された金額に対して発生するので、いつも1回払いにして リボ手数料 を払いたくない人は少し工夫が必要でした。
つまり、「マイ・ペイすリボ」の設定で「毎月の支払金額」と称して「ひと月に支払う金額の上限値」を決める必要があります
「毎月の支払金額」を1万円に設定した状況で五万円の買い物をしたら自動的に少なくとも五カ月にわたって支払うことになり、その分の利息も発生することになります。
マイ・ペイすリボ の改悪について
以前は マイ・ペイすリボ の登録があり、年1回以上の利用があればよかったものが、 リボ払い手数料のお支払いも必要になりました。

マイ・ペイすリボのメリットは何なのか
毎月一定額以上カードの支払いが発生しなくなる
クレジットカードの引き落としが一定金額になることで、突然の出費は抑えることができます。
もちろん一定額以上の支払いが翌月に繰り越された場合にはリボ手数料がかかりますが、一定金額支払えばいいという安心感も大きなメリットです。
なお、支払金額をVpassアプリを使って変更することも可能だそうです。
年会費割引を受けられるカードがある
三井住友カードのゴールドカードなど年会費が半額になるカードがあります。
・ゴールド
・プライムゴールド
・ヤングゴールド
・エグゼクティブ
三井住友カード(NL)ナンバーレスのキャンペーンがものすごい

三井住友カード(NL)ナンバーレスにてVisaタッチでのコンビニ決済が5%還元されるというキャンペーンにも驚いていましたが、
なんと、 マイ・ペイすリボ の新規登録をすることで10%ポイント還元!!

このキャンペーンのいいところは、 マイ・ペイすリボ の登録と通常のカード利用が条件になっており、リボ手数料の支払いというのが入っていないところがポイントです!
期間中の上限は6,000ポイントまでになっているので、キャンペーン期間中にフル活用したいところです。
どうして マイ・ペイすリボ のキャンペーンが良く行われるのか
ずばり、手数料収入をカード会社側が得られるからです。キャンペーンによってリボ払い設定金額が3万円と設定されていたとしても、どうしても3万円以上使ってしまうということはよくあると思います。その分の手数料を高いと思うのか、一定金額に月々の支払額が抑えられているのはいいことだと判断するのは個人によって違ってくるものです。
マイ・ペイすリボはその月、設定した金額よりも少ない利用金額だったら
ずばり、手数料がかかりません。普通のクレジットカード払いと一緒ですね!
結局、リボ払いって何がいけないの?
毎月支払金額のコントロールができるようにはなりますが、リボ払いの設定金額を超えた場合には手数料がかかってしまうという点です!
ですので利用枠とリボ払い設定金額が同じに設定してある場合には、手数料がかかることがありません。よく手数料がかかってしまうという話を聞きますが、リボ払い設定金額の設定ミスということが多いようです。
まとめ
マイ・ペイすリボ への登録、悩みますよね。
メリット・デメリットをよく考えた上で、自分に合った使い方をぜひご検討ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事

にほんブログ村
コメント