皆さんこんにちは!
いくら好きのしん(Shin)です!
10月はいろいろ米国株、国内株に変動があり、米国雇用統計を見ていても今後の先行きが少し不安なところがありますが、9月からどう変動しているでしょうか。
現在の結果を報告します!
ぜひ最後までお読みください!
1人目 -
2人目 楽天証券【先進国株式90%かつ「 iFreeレバレッジNASDAQ100 」】
3人目 楽天証券【「 iFreeレバレッジNASDAQ100 」と、「 USA360 」がメイン】
この記事を読むと
・子供3人のそれぞれの違うポートフォリオがどう影響を与えたのかがわかる
関連記事はこちら
→【ジュニアNISA】3人の子供のポートフォリオを公開!楽天証券・松井証券利用中!
ジュニアNISA&特定口座 1人目のポートフォリオの結果
10月の結果をお知らせする前に先月は以下の記事の通り、かなり調子が良い状態でした!
10月の結果は…USA360も意外な結果に
ジュニアNISA分
・iシェアーズ・コア TOPIX ETF
・iシェアーズ・コア Jリート ETF
・上場インデックスファンド日経225
・上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
松井証券では投資信託を購入できないため、以下はジュニアNISA分ではなく特定口座の分です。
先進国株式
・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
- 2.14%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 0.44%
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 0.65%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
+0.71%
先進国債券
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
+1.98%
その他
・楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)
-3.8%
ジュニアNISA 2人目のポートフォリオの結果
「iFreeレバレッジNASDAQ100」(レバナス)はどうなった…
先進国株式 90%
・iFreeレバレッジNASDAQ100
-3.85%
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
-1.52%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
-0.44%
先進国債券 10%
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
-0.88%
ジュニアNISA 3人目のポートフォリオの結果
先月好調だった「iFreeレバレッジNASDAQ100(レバナス)」が!USA360は!
逆にこの後どうなるか楽しみです!
先進国株式 80%
・iFreeレバレッジNASDAQ100
先月+6.4% → 今月-5.99%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
+0.07%
その他 20%
・ 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)
-1.13%
まとめ
先月までは順調だった米国株、特にレバナスなどの銘柄が一気に下がる結果を見せました。
下がる局面なので、逆に言えば買い時とも言えますが積立なので粛々とやっていくのみです。
・下げて月に割安な状態で投資ができる
・安い時に買った分が今後どうなっていくのか期待!
これからもどう子供たちの資産が育っていくか楽しみにしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村
コメント