昨日であっという間に10月も終わり、11月になりました。
子供3人でジュニアNISAをやっている、しんです!
選挙明けの日経平均は+2.61%と一気に上がりました。選挙結果を受けての反応がおもしろいですね。

皆さん、選挙にはいきましたか?選挙結果がでるとこんなにもジュニアNISAに影響があるとは予想できなかったです。
2021年11月のジュニアNISAの運用報告をします!
ぜひ最後までお読みください。
1人目 -
2人目 楽天証券【先進国株式90%かつ「 iFreeレバレッジNASDAQ100 」】
3人目 楽天証券【「 iFreeレバレッジNASDAQ100 」と、「 USA360 」がメイン】
この記事を読むと
・子供のそれぞれ異なるポートフォリオによって結果の違いがわかる
・今後ジュニアNISAをやろうとしている方の参考になる。
ジュニアNISA&特定口座 1人目のポートフォリオの結果

まずは先月の10月の結果を見てみると、ちょっと悪い状況でした。
11月の結果は、NASDAQ100も好調!USA360は伸び悩み
USA360が他の米国株と比べると伸びていないのがおもしろいところ。
債券のほうにレバレッジがかなりかかっているので、そこが足を引っ張っているようです。
ここまでの結果を見ると純粋にS&P500に投資しているのが正解ともいえるかもしれません。
ジュニアNISA分
・iシェアーズ・コア TOPIX ETF
+15.08%
・iシェアーズ・コア Jリート ETF
+25.89%
・上場インデックスファンド日経225
+28.75%
・上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
+7.37%
松井証券では投資信託を購入できないため、以下はジュニアNISA分ではなく特定口座の分です。
先進国株式
・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
- 2.14% → +6.65%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 0.44% → +6.94%
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 0.65% → +6.91%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
+0.71% → +8.3%
先進国債券
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
+1.98% → +4.86%
その他
・楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)
-3.8% → +0.49%
・債券については、こんなにも月によって変動するものだとは知りませんでした。
2人目のポートフォリオの結果

今月「iFreeレバレッジNASDAQ100」(レバナス)が気になるところ
先進国株式 90%
・iFreeレバレッジNASDAQ100
-3.85% → +9.53%
・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
-1.52% → +5.76%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
-0.44% → +6.69%
先進国債券 10%
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
-0.88% → +1.6%
レバナスの巻き返しに驚き!
マイナスからの戻り幅がハンばないです。
11月は楽天レバナスの登場、 iFreeレバナスから乗り換えるべきか
2021年11月17日を設定日として、とうとう楽天レバナスが登場します。
楽天レバナスと、iFreeレバナスの一番の違いは、信託報酬といえるでしょう。楽天レバナスは0.77%を予定していますので、0.99%のiFreeレバナスよりも低い信託報酬となるため、長期投資や投資額が大きな場合には差が出てくるものとなります。
そこで、楽天レバナスに乗り換えるべきかというところが出てくるかと思いますが、iFreeレバナスには2018年から始めた優位性として現時点で1615.66 億円の純資産額があります。
また、iFree自体のコンセプトとして『「低⽔準の運⽤管理費⽤」と「豊富な商品ラインナップ」が特徴のシンプルなインデックスファンドシリーズ』というものがあるため、今後、信託報酬が下がらないとも言えません。
そのため、新規の積立を始める場合には楽天レバナスはありかと思いますが、子供達のジュニアNISAの場合にはこのままiFreeレバナスで行こうと思っています。
3人目のポートフォリオの結果

先月絶不調だった「iFreeレバレッジNASDAQ100(レバナス)」の巻き返しは?
先進国株式 80%
・iFreeレバレッジNASDAQ100
-5.99% → +8.79%
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
+0.07% → +6.55%
その他 10%
・ 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)
-1.13% → +2.63%
先進国債券 10%
・eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
+1.37%
USA360は堅調に上がってきています
下がった幅が大きいほど、戻り幅も大きいということがわかりました!
・USA360は堅調に上がっていっています。
11月の結論!レバナスもUSA360もS&P500も強かった!

今月はすごく調子が良く、レバナスも頑張ってくれました
下げた部分からの戻り幅が本当にすごくてびっくりしました。
コロナの状況が改善していくにつれて景気もどんどん回復していくので、今後も楽しみです。
(どうか、災害などが発生しませんように)
最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ村もやっています!

にほんブログ村
コメント