自分の世代だとCDを購入して、MDに録音し直してMDプレーヤーで聞いていた学生時代が懐かしいですが、CDプレーヤーで聞く時代も終わり、スマホで曲を聞いている人が多いのではないでしょうか。
そんな過去に購入したCDを直接取り込める【ラクレコ】がおすすめです。
ラクレコとは何か
ずばり「直接スマートフォンにCDを取り込めてすぐ聴ける」ということを売りにしている商品となります!
公式サイトはこちらです。

ラクレコにはなんとケーブルが付属している!

「BUFFALO ラクレコのページより引用」
付属ケーブル(1m)
Lightningケーブル/USB Type-Cケーブル/USB Micro-Bケーブル
これは親切かつ便利です。買ってすぐ利用できるというのが嬉しいですね。
CD限定の曲がスマホで聞けるようになるのが嬉しい

サブスクで曲が効き放題というサービスもありますが、好きな曲はその中になくて残念な思いをした方もいると思います。好きな曲だったらCDも買って、持っていたいという人も多いはず。
それがスマホで聞けるようになるというのはうれしいですよね。
CD音質(FLAC)で楽しめる

音質について、皆さん気にしていますか?
CD音質に慣れていた方は、最近のMP3音質にちょっと違和感を感じている人もいるはず。ここではその違いの詳細については触れませんが、もし興味がある方は下記も参考にしてみてください。

ラクレコは、CDそのままの高音質(FLAC)で曲をスマホに取り込めます。
ラクレコの口コミ、評判は?

すでにいろいろなメディアでも取り上げられています!



PCにCDドライブがなくても大丈夫
最近のMacやWindowsPCはコンパクトで持ち運びに便利になっている分、CDドライブがついていないものも多いですよね。我が家にあるPCにもついていません。
上記の製品画像の通り、CDドライブそのものが製品として搭載されているので、購入してすぐに使うことができます。
あとはアプリをスマホに入れて使うのみ!なんて便利!
ラクレコにはWifiモデルも有り!
直接ケーブルでつながなくても曲を転送できるので、とても便利ですね。
結論!これが欲しかったラクレコ
家に眠っているCDをラクレコを使って取り込むことでだいぶ有効活用できますが、もっと早くその存在を知りたかったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ村もやっています!

にほんブログ村
その他、今年買って良かったものを紹介していますので、良かったら見てください。
コメント